共同募金に係る不適正事案への対応について

令和7年9月29日
社会福祉法人岩手県共同募金会

共同募金運動の推進につきましては、格別のご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
今年度も、間もなく全国一斉に募金活動が始まります。
本年2月にご報告いたしておりましたとおり、県内で募金に関する不適正事案が発生し、皆様のご不信を招いているところですが、岩手県共同募金会では、二度と不正が起きないよう事案への対応や再発防止の取組を進めてまいりました。
今後の募金活動を始めるに当たり、県民の皆様に引続きご理解とご協力をいただくため、その状況等を報告いたします。

1 事案への対応

(1) 被害額の確定

被害額の確定を視野に入れて警察に捜査の依頼をしていたところ、捜査の結果、本会が把握したもの以外に新たな被害はなかったことが判明し、被害額として次のとおり確定しました。

① 預金の引出し 2,345,286円
② 集金中の募金の着服 210,000円
2,555,286円

(2) 捜査の依頼を取下げ

警察と捜査の継続について相談した結果、次の事由により被害届の提出に向けた捜査の継続を求めないこととし、依頼を取り下げました。

  1. 被害額は全額弁済されたこと
  2. 当該職員については懲戒解雇処分としたほか、報道を通じて事案を公表したことにより社会的制裁を受けたこと
  3. こうしたことから、検察に送致されてもこれ以上の処分が見込めないこと

(3) 関係職員の処分

宮古市社会福祉協議会(共同募金委員会)において、令和7年2月10日に当該職員を懲戒解雇処分としたほか、9月4日付けで管理監督責任者である事務局長をけん責の懲戒処分としました。

2 市町村共同募金委員会の出納状況調査

全市町村共同募金委員会において、令和5年度及び6年度の会計帳簿、預金通帳、領収書及び請求書を全て突合する点検調査を実施し、募金の受入れを含め、他に不適正な取扱いがないことを確認しました。

市町村共同募金委員会出納状況の調査結果
確認内容 令和5年度 令和6年度
確認件数 不明な出金又は
入金件数
確認件数 不明な入金又は
出金件数
① 会計帳簿 32,595 0 33,689 0
② 預金通帳 14,740 0 12,984 0
③ 領収書・請求書 30,495 0 29,159 0
合計数 77,830 0 75,832 0

3 再発防止に向けた取組

(1) 共同募金関係職員に対する研修の実施

  1. 4月11日に会計研修会を開催し、不適正事案発生の防止に向けた対応策について説明の上、議論しました。
  2. 8月19日に法令遵守、コンプライアンスの取組をテーマとした職員研修会を実施しました。

(2) 不適正事案発生の防止に向けた対応策

共同募金運動において出納業務を適正に実施するための対応策として、不適正事案を踏まえて出納のチェックリストを改定し、全市町村共同募金委員会において当該リストによる点検を実施するとともに、岩手県共同募金会がその実施状況を点検・確認の上、県共同募金会と市町村共同募金委員会で共有する厳格な募金の管理を行うこととしました。

4 令和7年度共同募金運動の開始に当たっての岩手県共同募金会会長からのメッセージ

今年も、10月1日から、全国一斉に、共同募金運動がスタートいたします。

共同募金は、皆様の募金により、お住まいの社会福祉協議会が行う高齢の方の配食サービスや子育て家庭のためのサロン、町内会や自治会の備品整備など、地域福祉活動を支援する「じぶんの町を良くするしくみ」であり、災害時のたすけあいにも活用されています。
赤い羽根で親しまれているこの運動は、皆様のご理解とご協力、そして多くのボランティアの方々に支えられ、今年で79回目を迎えました。
本県における一人当たりの募金額は、例年、全国で1・2位を争うものとなっています。県民の皆様の心温まるご協力と関係者の皆様のご尽力に、改めて感謝申し上げます。

こうした中で、報道を通じて皆様にもお知らせいたしましたとおり、昨年度、県内で募金の着服が発覚し、県民の皆様のご不信を招き、ご心配とご迷惑をおかけいたしましたことは、誠に申し訳なく、共同募金の事務に携わる者一同、深く反省いたしております。

事案の発覚後、速やかに全市町村共同募金委員会事務局で調査を行い、他には不適正な募金の取扱いはなかったことを確認いたしました。
また、二度と不正が発生しないよう、改めて法令遵守とコンプライアンス意識の向上を図るとともに、不正を生じさせない厳格な募金の管理を行っていくため、不正事案を踏まえた出納業務のチェックリストによる点検の実施とその結果を共有する対応策を定め、岩手県共同募金会と市町村共同募金委員会が一体となって実施していくこととしています。

岩手県共同募金会は、二度と不正が起きないよう取り組みますことをお誓い申し上げ、共同募金への信頼を回復し、高めていくことができるよう努めながら運動を展開してまいります。県民の皆様、関係者の皆様には、どうかご理解をいただき、変わらぬご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

共同募金に係る不適正事案への対応について